アクティブシニアの文集「あゆみ」7-8号を印刷・発行
今ご覧のホームページを発行しているAYSA(アイサ)西部部会が、アクティブシニアの文集「あゆみ」7-8号を印刷・発行しました。
このアクティブシニアの文集「あゆみ」は2018年からデジタル形式で西部会員の間に配布されているものです。このホームページにもさまざまな会員による投稿が載っていますが、「あゆみ」にはほぼ全員の文章が載っているので会員がどのような思いを持って毎日を活動し、生きているのかを知る事ができます。
ふとした何気ない感想から、やや専門性の高いエッセイまで会員の多様性が良く分かります。印刷版は「あゆみ」5-6号からの発行で、今回は2回目です。
「あゆみ」7-8号の目次

「あゆみ」7-8号の目次をご紹介しましょう。
- 「地域活動とPET-CT 検査体験記」
- 地球温暖化と「休眠扛破」
- 余剰次を含む5次世界について
- 「不眠」奮闘記
- 「高齢者ガン患者の闘病生活と見舞い」
- 「宇部市地域公共交通計画(バス事業)」の一考察
- 電子書籍小説 激動周り舞台 まえがき
- 第45回市民と考える医療フォーラムに参加して
- 文芸春秋の特集「私が大切にしている10のこと」を読みました
- 「はだしのゲン」考
- 私の健康法
- 「防災と健康」の比較
- 80歳からの人生の楽しみ方
- こころのしなやかさはどこからうまれるか
- 私の園芸生活その3 一生き物を相手に効率化は難しい話
- 全国山城サミット「益田大会」に出かけました
- 歴史の裏読み「欧州遣欧使支倉常長」
- 「町内会・自治会」への雑感
- 少子高齢化の加速に伴う地方消滅危機を考える
- 金利のある世界になって思う事
文集お分けします。
この「あゆみ」7-8号は非売品で発行部数も少数ですが、もし入手ご希望の方がいらっしゃいましたら、無料でお分けしたいと思います。(7-8号のみ)
県内在住の方で、一人一部に限ります。郵送のために、氏名と住所(省略なしの詳しいもの)をメールして下さい。
宛先は以下の通りです。
●西部部会事務局連絡先/ zte01774@nifty.com
入会希望の方もぜひ!
また、私たちのAYSA西部部会(山口県宇部市)かまたはAYSA本部(山口県周南市)に入会してみたいとお考えの方がいらっしゃったら、ぜひお問合せください。私たちはさまざまな活動をしています。この西部部会や本部のホームページをじっくりご覧になって下さい。
https://www.集まれアクティブシニア.com/about2
2025-5-27(文章/サイト担当者)