テーマ「円安と物価高について考える」

朝焼け:午前6時半過ぎ

1.日時: R4(2022).11.24(木) pm1:30~pm3:30
2.場所: 宇部市市民活動センター2階会議室
3.出席者:ASD,ATK,EMT,KNK,KTM,SMI,TSM,HYS,MYZ,MYM,MRN (11名)
オブザーバー参加者1名(合計12名) 今回は、会員全員の参加

セミナー内容

テーマ:「円安と物価高について考える」

~昨今の円安と物価高、目減りする年金支給額、皆さんはどう対処する~

講師:宮崎修五氏( AYSA西部部会会員)

会長:宮崎氏挨拶

概要

セミナーの様子2022-11

ⅰ)国の財政規模と財政構造について

~一般会計と特別会計との関係、歳出の大きな変化、日本国債の残高推移とこれから ・・

ⅱ)年金制度について

~GPIF公表資料による、2022年度上半期の運用成績の状況、どうなる年金給付額~

ⅲ)為替について

~ドル/円の為替水準の推移、ドル独歩高、為替変動要因、為替介入について、各国の外貨準備高から見えるもの、日本の国際収支の推移から見えるもの~

ⅳ)今後予想される負担増について

~増税(消費税・・)、社会保険料(後期高齢者保険料、介護保険料の引き上げ・・)、公共料金(電気料金・自賠責保険料の引き上げ・・)、ここ数年の電気料金の使用量及び支払額推移の具体例の提示・・・・~

ⅴ)私が考えているとりあえずの対策

~まず守を固め(無駄の見直し)、チャンスをとらえて攻撃(長期安定の投資と配当収入を仕掛ける~

感想

セミナーの様子2 2022-11

改めて、潤沢に放置されている日本のお金(血液、循環がうまくいっていない状況を知ることが出来た。どこに”隘路”があるのか良く分からないが、この20年間の個人の金融資産や企業の内部留保の急激な増加などを考えると、約30年前に始まった”金融破綻”の経験値のマインドが未だ依然として残っているのではないかと感じる。あれから30年、私達シニアは、昨今の円安や物価高に対し、もちろん働ける体力のある人は、年金以外の副収入で豊かな生活を送ることが出来るが、そうでない人は、自らの知恵と工夫で豊かな生活を作り上げていかなければならない。会員の方々は夫々に工夫をしながら、現状を打破し豊かな生活を楽しんでおられることも ご披露頂いた。しかし、私は、今日の超低金利の中、一つの手段として若干のリスクを取りながらも”投資”(投機ではない)を考えてみるのもいいのではと、思う。チャンスは身近にある、それを捕まえるかどうかは、自身の考え方次第であることを痛感した。


AYSA西部部会11月セミナー(宇部日報記事)

テーマ「円安と物価高について考える」」への3件のフィードバック

  1. myz 投稿者返信

    昨日(11月27日)のNHKスペシャル「混迷の世紀」(Century Turmoil)第4回世界フードショック~揺らぐ『食』の秩序~を見た。これまでのグローバル化の中で、資源のサプライチェーンを確保してきた日本、ロシアのウクライナ侵攻により、一気にナショナリズムが台頭し、資源弱小国の日本が危機にさらされている。ロシアや中国等、穀物や肥料の輸出制限により、日本では、畜産農家等の破産や撤退が起ころうとしていると。すべての商品の小売価格への転嫁は、消費者にとっても受け入れがたいことも事実である。地政学的なリスクが顕在化し、サプライチェーンの隘路による供給が追い付かず、物価高騰は日本をはじめ世界的な規模で発生してきていると。日本では大型の補正予算が組まれたが、来年以降の本格的な物価高騰(インフレ)と具体的な予算の執行がきちんとマッチしてくるのか。それこそ、「混迷の世紀」を迎えようとしている。私達シニアは、これらの事実に、如何に対処していくか、自分たちで考えなければいけないのだろうか。(MYZ)

    • KNK 返信

      見ました。
      何よりもこれまで政府はこの様な事態を全く想定してこなかったと言う事。

      中国もしたたかに、南米へも食料基地を建設しつつあるらしい。
      日本も頑張って欲しい!

  2. KNK 返信

    市井には様々な才能に溢れた人々がいらっしゃると思うが、講師の様に国のお金の仕組みを理解している人はあまりいないのではないかと思った。

    今回は珍しく全員の参加であった。
    話も弾んだ。国の財政の事から為替、金利、身近な個人の資産管理の話まで、最近の話題も交え、盛りだくさんで有意義な内容であった。

    私自身は物価の上昇に伴う貯金の目減りが気になっている。
    普段の生活費は出来るだけ年金の範囲で行う事は心に決めているが、目減りするなら貯蓄はある程度は自分で使ってしまうのが得策かも知れないと最近思い始めた。

    あと気になったのが参加者から出た太陽光発電パネルの設置の勧めである。最近の大幅な電気料金の値上げ傾向にそれもアリかなと思う。
    売電などと言うケチくさい事でなく自家使用のため出来ればEV車かPHV車を買って電池がわりにすれば理想だろう。

    いずれも発展途上の状況であり、しばらく様子見した方が良さそうだ。太陽光パネルなどは近い内に家や車の外壁に貼るタイプも出てくるらしい。

KNK へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です